7月1日に発足した「こども@ホーム推進委員会」のキックオフとして、
「里親・特別養子縁組」という視点から社会的養護を考えるイベントを開催!
ゲストに「愛知方式」の発案者である元児童相談所職員・矢満田篤二氏と、
「親が育てられない子どもに家庭を!里親連絡会」事務局長の竹中勝美氏を迎え、
施設措置が中心となっている児童養護の問題点に切り込みます。
どなたさまも参加歓迎です。
下記フォームからお申し込みをお願い致します。
—
■イベント詳細■
8月22日(土)13:30~
すみだ産業会館8階ホールD
http://www.sumidasangyokaikan.jp/
1 3 : 3 0 ~ 1 4 : 3 0 第一部
「児童相談所あるべき姿と変革の可能性」
講師: 矢満田 篤二( 4 5 分+ 質疑応答1 5 分)
1 4 : 3 0 ~ 1 5 : 0 0 第二部
「数字に基づく東京児童養護の問題点」
講師: 竹中 勝美( 2 0 分+ 質疑応答1 0 分)
1 5 : 0 0 ~ 1 5 : 3 0 第三部
「私たちに明日からできるa c t i o n 」
コーディネイト:
東京都議会議員 上田 令子
東京都議会議員 おときた 駿
総合司会: 千葉県議会議員 水野 ゆうき
参加費:500円
定員:60名(満席になり次第、締め切りとなります)